子供の
矯正治療

  • TOP
  • 子供の矯正治療

子供の歯科矯正について

子供の矯正治療の大きな目的は顎顔面の良好な発育を導き出すことです。不正な咬み合わせや口呼吸が存在すると、出っ歯や受け口が助長したり、左右どちらかに偏った顎の発育をしたり、顎の発育に影響を与えます。また、かみ合わせの不正は姿勢の均衡を崩すので、全身の健康にも影響します。子供の矯正は歯列不正が成長発育に影響を及ぼす可能性があるときに必要となります。したがって、歯列不正があっても、永久歯列完成後に本格的な矯正治療が必要と予測できかつ成長発育に影響がない場合は子供の矯正治療は必要ありません。また、あごが成長している幼い時期から治療を始めれば数年で治療から解放されるように思えますが、実はそうではありません。ほとんどの場合本格治療へと移行してしまいますが、永久歯が生えてからの治療が良いかといえば、早期治療(Ⅰ期治療)にはあごの発育をコントロールし、不正咬合の程度を小さくするメリットがあります。そして、永久歯に生え変わってからの矯正治療(Ⅱ期治療)は、歯を抜く可能性を低くしたり、治療期間を短くしたりするなど、本人の負担を少なくする結果へと導きます。

オリジナルキャラクター
バイト君

治療方法について

小さな子に矯正装置を付けるのはかわいそうと思いがちですが、4~9歳の早期治療で大人のような固定式の装置を長期間使うことは少ないです。12歳くらいまでに使用する主な矯正装置を紹介します。

  • 子供の矯正歯科治療 【Ⅰ期治療】

    子供の矯正治療は症状によって治療方針が異なります。受け口の治療にはMUHシールドや上顎前方牽引装置、かみ合わせや歯列不正の改善には2×4装置、歯列の幅を広げるにはクワッドヘリックスや拡大床などの装置を使用します。装置は歯列やかみ合わせに応じて取り換えることもあります。舌癖による不正咬合にはMFTを行います。Ⅰ期治療では歯を動かすだけでなく、顎骨の成長発育や生活習慣の管理も行います。拡大床による歯列の拡大には注意が必要です。歯列を必要以上に拡げるとかみ合わせの問題や鼻の広がりなど口腔と顔面のアンバランスが生じます。歯の生える場所を作るだけではなく、将来の展望を考慮したⅠ期治療で永久歯列と顔貌の美しさと機能を得ることが大切です。

  • 子供の矯正歯科治療 【Ⅱ期治療】

    永久歯列に対する矯正治療は本格的矯正治療と呼ばれ、大人の矯正治療のカテゴリーに入ります。歯並びだけではなく、顎骨の大きさや形、歯の健康状態、顔の変化の予測、全身状態や私生活(部活や趣味、勤務内容や時間など)まで取り込んで治療計画を立案し、ゴールまで一緒に歩んでいきます。矯正治療は治療期間が長いことから、患者様の協力が大切で、日々の生活の中に矯正治療を取り込んでいかなければならないからです。

お子様に合わせた最善の治療方法を

  • MUH
    (ムーシールド)
    主に乳歯列期の反対咬合に用いる装置で、就寝時に使用します。装着すると舌は上顎前歯を外側に押し出す力が、下唇は下顎前歯を内側に押し込む力が生じることで改善します。症例によっては効果が期待できない場合もありますが、使用することは後の矯正治療の一助となります。
  • 2×4
    (ツーバイフォー)
    主に混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)の前歯の歯列不正に用いる装置で、前歯と奥歯に金具(ブラケットとワイヤー)を装着します。比較的歯列不正が強く前歯のかみ合わせを積極的に改善することを目的に使用します。ご自身でゴムを掛けて、歯を牽引することもあります。
  • クワッドヘリックス 乳歯列から永久歯列までの間に用いることができる装置です。歯列の幅が狭くなっていることで、奥歯のかみ合わせがズレていたり、歯の生えるスペースが不足している不正咬合に使用します。針金を調整することで歯列の幅を拡大して、かみ合わせを正したり、歯の萌出スペースを獲得したりします。
  • リンガルアーチ 乳歯列から混合歯列までの間に用いる装置です。内側に傾斜した前歯を外側に傾斜させるために、リンガルアーチ(主線)に細い針金(弾線)を付けて、歯列の内側から歯を外側に押し出します。また、歯の萌出スペースが減らないように抑える目的で使用することもあります。比較的軽度な不正咬合に用いることが多いです。
  • 拡大床 乳歯列から混合歯列までの間に用いる装置です。取り外しのできる装置で、組み込まれたネジを回すことでプラスチックの部分が外側に広がり歯列を拡大します。ネジの方向により前後や左右に拡大できます。かみ合わせを正したり、歯の萌出スペースを獲得することを目的に使用します。
  • セクショナルアーチ 主に混合歯列期(乳歯と永久歯が混在している時期)の上顎前歯の歯列不正に用いる装置で、上顎の前歯と奥歯に金具(ブラケット)を装着してワイヤーの力で改善します。リンガルアーチでは改善が見込めない場合など、比較的歯列不正の強い場合に用います。
  • 上顎前方牽引装置 反対咬合の治療に使用する装置です。口腔内に装着した装置(リンガルアーチ)とフェイシャルマスクで構成されています。互いの装置をゴムで引っ張ることにより、上顎骨を前方に、下顎骨を後方に後退させることで反対咬合を改善します。就寝時に使用します。
  • タングガード 舌癖を改善するための装置です。嚥下時に舌を上下の前歯に押し付ける癖があると、前歯のかみ合わせに不正が生じます。舌癖を改善するために、装置に舌が前に出てこないように柵を付けて前歯に舌の圧力がかからないようにして前歯の歯列不正を改善します。装置装着と並行して舌癖のトレーニングを行います。

オリジナルキャラクター
フォース君

子供の早期治療の
リスクについて

子供の矯正は歯の抜け替わりだけでなく、顔面骨格の成長も考慮に入れて将来の展望を見据えた診断が大切です。

子供の矯正治療の流れ

顎の発育と状態に合わせて治療を行います。主に永久歯に生え変わるまでに行うⅠ期治療(初期矯正)と、永久歯に生え変わった後に行うⅡ期治療とに分かれます。

子供の矯正料金

子供の矯正治療には様々な装置を使用する場合はありますので、トータルフィーではなく、装置ごとのご請求となります。


オリジナルキャラクター
プログレスちゃん

よくある質問

いつから始めればいいですか

顎骨の成長時期や歯の生え変わりのタイミングなど、その子の状態により、開始時期は様々です。小さいお子様ですと3歳頃から始める子もいます。一度無料相談にお越しください。

部活動に影響はありますか

特にないですが、取り外し式の装置の場合は外してもらった方が安全です。

虫歯の治療はできますか

治療途中でう蝕の処置を受ける事は可能です。

装置がついていて学校で歯磨きできない場合はどうすればよいですか。

固定装置の場合は帰宅後歯ブラシしてあげてOKです。取り外し式の場合は午後(お食事の後)からは装着せずに帰宅して歯磨き後に装着していただきます。

交通アクセス

〒062-0921
札幌市豊平区中の島1条3丁目7-11
TEL:011-833-4188
FAX:011-833-1456

CONTACTお気軽にご相談・お問い合わせください

TEL.011-833-4188
受付/10:00~12:30、14:30~19:30(月・日・祝定休)